テイルズ_オブ_シリーズ - ゲーム情報ウィキ
『テイルズ オブ』 シリーズは、バンダイナムコゲームス(旧ナムコ)より発売されているRPGシリーズである。開発は主にナムコ・テイルズスタジオによって行われている。目次1 概要1.1 特徴2 シリーズ作品2.1 マザーシップタイトル2.1.1 初出2.1.2 移植、リメイク2.2
『テイルズ オブ』 シリーズは、バンダイナムコゲームス(旧ナムコ)より発売されているRPGシリーズである。開発は主にナムコ・テイルズスタジオによって行われている。目次1 概要1.1 特徴2 シリーズ作品2.1 マザーシップタイトル2.1.1 初出2.1.2 移植、リメイク2.2
ながら、マザーシップタイトルにはみられない特殊なシステムを導入しているのが特徴。発売日作品名固有ジャンル名開発対応機種2000年11月10日テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンダンジョンRPG日本テレネットGBC2003年3月7日テイルズ オブ ザ ワールド 〜サモナ
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2』 (TALES OF THE WORLD Radiant Mythology 2) は、2009年1月29日にバンダイナムコゲームスから発売されたプレイステーション・ポータブル用のRPG。目次1 概要2 物語3 システ
『テイルズ オブ デスティニー』 (Tales of Destiny) は、1997年12月23日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売されたプレイステーション(以下PS)用RPG。2006年11月30日にプレイステーション2(以下PS2)でリメイク版が発売された。200
『アスタリア』のキャラクター。ソフィ★リチャード★マリク・シザース★シェリア・バーンズ★パスカル★ヒューバート・オズウェル★リトルクイーン★テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXディオ★メル★クルール★ロンドリーネ・E・エッフェンベルグ★テイルズ オブ エクシリアジュ
『テイルズ オブ エターニア』 (Tales of Eternia) は、2000年11月30日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売されたプレイステーション用RPG。2005年3月3日にはプレイステーション・ポータブル(PSP)版として移植された。目次1 概要2 物語3
テイルズ オブ シリーズ > テイルズ オブ シリーズの術技形態 編集者の方へ 『#代表的な術技』を編集する前に、項目の冒頭部分にある代表的な術技の基準の確認をお願いします。この記事では、RPGシリーズ『テイルズ オブ』 シリーズの戦闘システムの一部である術技について記述する。『
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』は、2011年に発売予定のプレイステーション・ポータブル用RPG。目次1 概要2 システム2.1 キャラクターメイキング2.2 戦闘システム2.3 ダンジョン3 登場キャラクター3.1 オリジナルキャラクター3.2 シ
株式会社ナムコ・テイルズスタジオ(以下、テイルズスタジオ)は、コンシューマーゲームソフトの『テイルズ オブ』シリーズの開発を専門に行うバンダイナムコゲームスの子会社である。目次1 概説2 開発ライン2.1 デスティニー2・チーム2.2 シンフォニア・チーム3 その他・備考4 製品
『テイルズ オブ ファンダムVol.2』 (Tales of Fandom Vol.2) は、2007年6月28日にバンダイナムコゲームスから発売されたプレイステーション2用ソフトである。目次1 概要2 内容2.1 アドベンチャーパート2.2 ミニゲーム3 登場キャラクター3.1
イルズ オブ デスティニー(TOD)運命のRPG運命という名のRPG(リメイク版)もうひとつの運命という名のRPG(ディレクターズカット版)テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン(なりダン) / テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(なりX、クロス)真実と
する。作中のイベントでは、創作料理団「漆黒の翼」がマーボーカレーの商品化を検討するほか、カクテル「マーボーカレースープ」が登場する[15]。テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXAC.4408 のオリーブヴィレッジでワンダーシェフよりレシピを伝授される料理。調理すると
『テイルズ オブ デスティニー2』 (Tales of Destiny 2) は、2002年11月28日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売されたプレイステーション2用RPG。2007年2月15日にはプレイステーション・ポータブルに移植された。目次1 概要2 物語3 シ
『テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3』は、2005年1月6日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売されたゲームボーイアドバンス (GBA) 用RPG。目次1 概要2 物語3 登場キャラクター3.1 なりきりダンジョンシリーズ3.2 歴代シリーズよりゲスト3
アント マイソロジーテイルズ オブ ファンダム Vol.2テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2テイルズ オブ バーサステイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXテイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3デモンブライド(獅堂明日真、サタ
吉積 信(よしづみ まこと、1964年 - )は、テイルズ オブ シリーズのプロデューサーを務めるゲームクリエイター。バンダイナムコゲームス所属。株式会社ナムコ・テイルズスタジオの取締役だったが、2010年4月に異動した。目次1 経歴2 人物3 製作に関わった作品4 関連書籍5
『テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン2』は、2002年10月25日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売されたゲームボーイアドバンス (GBA) 用RPG。目次1 概要2 物語3 キャラクター3.1 主人公3.2 サブキャラクター3.3 レグニアの町の住人3
8更新日:2023/10/05 Thu 10:41:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ぼくは、わたしは、何にでもなれる!『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン』は、ナムコが2000年11月10日に発売したGB用(GBカラー対応)ソフト。作品的には『テ
ションテイルズ オブ ヴェスペリア(PS3版)(2009年) - アニメーションテイルズ オブ グレイセス(2009年) - アニメーションテイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(2010年) - アニメーション戦場のヴァルキュリア3(2011年) - アニメーション
金月 龍之介(きんげつ りゅうのすけ、1971年9月29日 - )は、日本の脚本家、小説家、フリーライター。日本脚本家連盟所属。別名にきんげつ りゅうのすけ、山田 おろち(やまだ おろち)がある。目次1 人物紹介2 主な作品2.1 企画2.2 シリーズ構成2.3 人形アニメーショ
更新日:2023/11/20 Mon 13:11:51NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧かけがえのないものをさがしてく―――『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(クロス)』とは、2010年8月5日に発売されたPSP専用ゲーム。キャッチコピーは《真実と
1999年)マリオゴルフGB(1999年)ヴァルキリープロファイル(1999年)マリオテニス64(2000年)マリオテニスGB(2000年)テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン(2000年)テイルズ オブ エターニア(2000年)スターオーシャン ブルースフィア(20
石田 彰(いしだ あきら、1967年11月2日 - )は、日本の男性声優、俳優。2009年3月までマウスプロモーションに所属していた。愛知県日進市出身。血液型はO型。日本大学芸術学部演劇学科卒業。目次1 人物紹介1.1 来歴1.2 特色2 出演作品2.1 テレビアニメ2.2 We
アント マイソロジーテイルズ オブ ファンダム Vol.2テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2テイルズ オブ バーサステイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXテイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3デビュー21(田中久美)同級生2
『The Best of Tales』(ザ ベスト オブ テイルズ)は、バンダイナムコゲームスから発売されているゲームソフト『テイルズ オブ』シリーズのテーマ曲コンピレーションアルバム。CDコードはAVCD-23301/B。目次1 内容2 収録曲3 関連項目4 関連項目内容[]2
剣」はこの作品が初出であり、また後のテイルズの基準となる料理・スキットのシステムなどリメイクでありながらシリーズの基礎を固めた作品でもある。テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン2000年11月10日発売のGBC用ソフト。TOP本編・現代から約100年後の世界を舞台に、
登録日:2010/05/23(日) 01:48:20更新日:2023/08/09 Wed 11:09:55NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧<魔神剣(マジンケン)>Demon Fang(Sonic Blade)-剣を振ると同時に地上を這う衝撃波を放つ技。キャラによっ
登録日:2010/12/01(水) 00:00:40更新日:2023/09/29 Fri 13:17:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『テイルズオブシリーズ』に出てくる技。「ししせんこう」と読む。体当たり(踏み込み)の後に獅子の頭部型の闘気を放つことで敵を吹き
『テイルズ オブ ザ テンペスト』 (TALES OF THE TEMPEST) は、2006年10月26日にバンダイナムコゲームスから発売されたニンテンドーDS用RPG。目次1 概要1.1 作品の分類2 物語3 戦闘システム4 用語5 登場人物5.1 パーティキャラクター5.2
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー』 (TALES OF THE WORLD Radiant Mythology) は、2006年12月21日にバンダイナムコゲームスから発売されたプレイステーション・ポータブル (PSP) 用RPG。目次1 概要2 物語3
である(もっとも一番の原因は愛し、愛されたウィノナを傷つけられた事である)。なお、デリスカーラーンを襲った事態については、正統な続編である『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン』で、エドワードを中心としたヴァルハラ戦役に至る過程は『テイルズ オブ ファンタジア 語られ
登録日:2012/11/12(月) 08:23:40更新日:2023/10/05 Thu 12:32:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧サンダーブレードとはテイルズオブシリーズの術技の一つである。神の雷と同じ雷属性(シリーズによっては[[風>風属性/空気属性]]
ルボイスエディション-(ミラルド・ルーン)テイルズ オブ ファンダム Vol.2(ウンディーネ)テイルズ オブ ヴェスペリア(ウンディーネ)テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(ウンディーネ、ミラルド)闘神伝シリーズ(ナル・アモウ幼女時代)闘神伝3闘神伝カードクエス
『テイルズ オブ シンフォニア - ラタトスクの騎士 - 』(テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクのきし - TALES OF SYMPHONIA: Knight of Ratatosk)は、2008年6月26日にバンダイナムコゲームス(ナムコレーベル)から発売されたWii用
ジア(12月15日)1997年テイルズ オブ デスティニー(12月23日)1999年Cybernetic EMPIRE(8月5日)2000年テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン(11月10日)テイルズ オブ エターニア(11月30日)2002年テイルズ オブ デスティ
ジア(12月15日)1997年テイルズ オブ デスティニー(12月23日)1999年Cybernetic EMPIRE(8月5日)2000年テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン(11月10日)テイルズ オブ エターニア(11月30日)2002年テイルズ オブ デスティ
登録日:2010/09/16(木) 10:53:24更新日:2023/09/29 Fri 13:17:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「殺劇舞荒剣さつげきぶこうけん」及び「殺劇舞荒拳」とはテイルズオブシリーズに登場する技である。「剣」の初出はPS版『テイルズ
『ビバ☆テイルズ オブ』は、『テイルズ オブ』シリーズの予約特典DVDに収録されているコーナー、及びBS11デジタルで毎週、TOKYO MXで単発放送されたトークコーナーである。目次1 特典DVD版2 BS11デジタル版3 TOKYO MX版4 脚注5 外部リンク6 関連項目特典
『ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊』(ケロロアールピージー きしとむしゃとでんせつのかいぞく)は、2010年3月4日にバンダイナムコゲームスから発売されたニンテンドーDS用ロールプレイングゲーム。目次1 概要2 物語3 システム4 登場人物4.1 ケロロ小隊4.2 現実世界の
E LORD OF ELEMENTAL(ホワン・ヤンロン)TAKUYO Mix Box 〜ファーストアニバーサリー〜(一之瀬知明、瀬谷誠人)テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(クラース・F・レスター)天下一★戦国LOVERS DS(武田信玄)東京鬼祓師 鴉乃杜學園
『テイルズ オブ ファンダム Vol.1』 (Tales of Fandom Vol.1) は、2002年1月31日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売されたプレイステーション (PS) 用ゲームソフト。目次1 概要2 内容2.1 カオベンチャー2.2 カオドラ2.3
ている。【テイルズ オブ バーサス】オーバーリミッツXとして登場。テイルズ オブ ヴェスペリアのオーバーリミッツをさらに調整したような物。【テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX】TOHのエモーショナルゲージの進化型、エモーショナルブレイブゲージを導入。攻撃を当てる事
『テイルズ オブ バーサス』 (TALES OF VS.) は、2009年8月6日にバンダイナムコゲームスから発売されたプレイステーション・ポータブル用のアクションゲーム。略称はTOVS、TO-VS、バーサス。目次1 概要2 世界設定3 システム3.1 メイン要素3.2 ユグドラ
(孟徳)戦国BASARA3(片倉小十郎)TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS(テッカマンブレード)テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(ダオス)ドラゴンネスト(ジェレイント)ドラゴンボールヒーローズ(ゴクア)NARUTO -
玄田 哲章(げんだ てっしょう、1948年5月20日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。血液型はAB型。岡山県出身。81プロデュース所属。デビュー当時は、本名である「横居 光雄(よこい みつお)」で活動していた。目次1 概要1.1 来歴1.2 特色1.3 エピソード2
テイルズリングは、ナムコのコンピュータRPG『テイルズ オブ』シリーズの最新情報やドラマCD情報などを扱ったラジオ番組である。番組開始は不定期で、事前に公式ホームページの「テイルズチャンネル」で予告が行われる。パーソナリティは、ゲームで起用された声優が務める。また、ゲストも同様で
ち〜(神田ユウ)テイルズ オブ シリーズテイルズ オブ レジェンディア(ワルター・デルクェス)テイルズ オブ グレイセス(アスベル・ラント)テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(アスベル・ラント(コスチューム))テイルズ オブ グレイセス エフ(アスベル・ラント)テ
テイルズ オブ シリーズ > テイルズ オブ ヴァールハイト 『テイルズ オブ ヴァールハイト』 (Tales of Wahrheit) は、2006年6月15日よりバンダイナムコゲームスから配信されている携帯電話用アプリケーションゲーム。テイルズ独特の固有ジャンル名は今作では「
イクが中止になるという過去があったため、今回も同様の事態となったと思われるが真相は不明。また、世界観が違う作品の伏線を仕込んだパターンにも、テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンのリメイクであるなりきりダンジョンXにテイルズ オブ エクシリアのとあるキャラの出自を匂わせ
テイルズ オブ シリーズ > テイルズ オブ エターニア オンライン 『テイルズ オブ エターニア オンライン』 (Tales of Eternia ONLINE) (略称:TOEO)は、2006年3月3日に正式サービスが開始された『テイルズ オブ エターニア』と同じ世界観をもつ